薬剤師の転職を始めようと考えた時、思い浮かぶのが転職サイトの存在ですよね。
- 「薬剤師転職は転職サイトを使った方がいいの?」
- 「薬剤師向けの転職サイトってどれがいいの?」
こんな風に迷う人もいますが、薬剤師向けの転職サイトを使った方が、確実に好条件で良い職場に転職することができます。
一部の転職サイトでは、転職が成功したらお祝い金が支払われるところもあったりと、金銭的なメリットも盛りだくさんです。
ここでは薬剤師向けで人気が高い転職サイトを紹介していきますので、転職を考えている薬剤師の資格を持っている方はぜひ参考にしてみてください。
転職サイトは登録や利用が全部無料なので、良い担当者に当たる確率を高めるためにも、最初から複数同時に登録しておくのがベストです。
薬剤師転職サイト&求人サイト人気おすすめ比較ランキング | ||
1位:ファルマスタッフ | 業界最大級の求人数を誇る | |
2位:薬剤師転職ドットコム | 病院の内部情報に詳しい | |
3位:ジョブデポ薬剤師 | 最大40万円のお祝い金をプレゼント |
目次
薬剤師向け転職サイト&求人サイトおすすめ人気ランキング
1位 ファルマスタッフ

ファルマスタッフは、大手調剤薬局チェーンの「日本調剤グループ」が運営する薬剤師向け無料転職サイト。
業界トップクラスの求人数を誇り、求人の質も高いため人気No.1の転職サイトです。
調剤薬局はもちろん、病院やドラッグストアの求人も数多く掲載しています。
コンサルタントも親切で親身になってサポートしてくれるため、必ず登録しておくべき転職サイトですね。
- 東証一部上場「日本調剤グループ」が運営
- 業界最大級の求人数と質
- 年収700万円以上や土日休みなど好条件の求人が多数ある
- コンサルタントが親身になってサポートしてくれる
2位 薬剤師転職ドットコム

薬剤師転職ドットコムは、東証一部上場・厚生労働省認定のメディウェルが運営する薬剤師向け無料転職サイトです。
質の高い求人の量が多く、非公開求人も多く抱えているため人気ですね。
電話やメールの返信が早く対応も親切で、丁寧にサポートしてくれると評判です。
また病院の内部情報にも詳しく、悪い部分も隠さずに教えてくれるため、雰囲気の良い職場に転職したい人にはピッタリですね。
利用者の満足度が高いので、薬剤師なら絶対に登録しておくべき転職サイトです。
- 東証一部上場・厚生労働省認定のメディウェルが運営
- 非公開求人が多い
- 人間関係や雰囲気などの病院の内部情報を教えてくれる
- 返信が早く丁寧なサポート
3位 ジョブデポ薬剤師

ジョブデポ薬剤師は、with Career株式会社が運営している薬剤師向け無料転職サイトです。
約8万件以上の求人数があり、中でも新着求人の数がとても多いのがメリットですね。
入職決定したら最大40万円のお祝い金をもらえたり、友人を紹介したら5万円もらえたりと金銭的にお得なのも嬉しいです。
コンサルタントが親身にサポートしてくれるので、初めての転職で不安な人も安心です。
- 約8万件以上の求人数
- わずか1分で完了する簡単な会員登録
- 転職したら最大40万円のお祝い金をプレゼント
- 友達を紹介したら5万円をプレゼント
4位 薬キャリ

薬キャリは、10万人以上の薬剤師が登録するエムスリーグループが運営する薬剤師向け無料転職サイトです。
約4万件の好条件求人を抱え、全国47都道府県の全てのエリアに対応しています。
特に調剤薬局や病院の転職に強く、求人数は業界でもトップクラス。
希望に沿った求人を紹介してくれるので、ミスマッチが起こりにくいのが特徴ですね。
登録したら即日に求人を紹介してくれるので、急いで転職を成功させたい人にもピッタリです。
- 全国に4万件以上の豊富な求人数
- オーダーメイドの厳選求人
- 毎日更新される新着求人をメールでお知らせ
- 即日求人紹介可能・最短3日で転職可能
5位 マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師は、株式会社マイナビが運営する5年連続利用者満足度No.1※の薬剤師向け無料転職サイトです。
全国のエリアごとの求人を網羅しているので、首都圏の薬剤師はもちろん地方の薬剤師も活用することが可能。
マイナビは大企業との太いパイプを持っているため、大手の好条件求人がたくさん揃っています。
採用担当者だけでなく、現場の薬剤師さんからもしっかり現場の状況を聞いているので、職場の雰囲気や人間関係なども事前に教えてもらうことができます。
※薬剤師の人材紹介サービス15ブランドにおける調査。調査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
- 好条件の大手求人が多数
- 全国展開していてエリアごとの求人を網羅
- 薬局の雰囲気や人間関係を教えてもらえる
- 職業紹介優良事業者に認定
薬剤師転職サイトの選び方
薬剤師転職サイトの選び方は、以下の5つです。
この5つのポイントを踏まえて、薬剤師転職サイトを選びましょう。
- 勤務先の希望エリアが対象かどうか
- 紹介実績があるかどうか
- 求人数が豊富かどうか
- 口コミや評判が良いかどうか
- キャリアコンサルタントとの相性が合うかどうか
薬剤師転職サイトに登録した後のステップ
薬剤師転職サイトに登録した後のステップをご紹介します。
- 無料登録:薬剤師転職サイト(無料)に同時に2~3社登録します。
- ヒアリング:電話・メールや面談で希望条件のすり合わせを行うヒアリングをします。
- 求人紹介:担当キャリアコンサルタントが希望条件に合った求人を紹介します。
- 求人比較:複数の転職サイトの中から求人や担当者を比較検討し、利用する転職サイトを決定します。
- 書類作成:履歴書や職務経歴書などの書類を作成して応募します。
- 面接・見学:キャリアコンサルタントに面接日や見学日を決めてもらいます。
- 内定・入職:内定後にキャリアコンサルタントが入職条件を確認してくれます。条件に納得したら入職して完了となります。
薬剤師向け転職サイトは複数登録するのがベスト!
薬剤師向け転職サイトに登録する際には、最初に必ず複数同時に登録しておきましょう。
- 担当のキャリアコンサルタントは相性があり当たり外れもあるため、複数登録して相性の良い担当者を見つけること
- 転職サイトごとに求人の強みと弱みがあるため、複数登録してカバーすること
- 転職成功者は転職サイトを必ず複数登録しているため、2~3社同時登録することが成功の鍵
- 「もう1社は後々登録しよう」と思っていると面倒になってやらなくなるため、最初の時点でまとめて同時登録しよう
薬剤師の転職を成功させる鍵は、何よりも担当のキャリアコンサルタントの営業力や交渉力にあります。
同じ転職先でも、交渉力の高いキャリアコンサルタントならより好条件にすることができるからです。
腕の良いキャリアコンサルタントに当たるためにも、複数の転職サイトに同時登録しておくことが大事であり、薬剤師の転職を好条件で成功させるためには必要不可欠ですね。
またキャリアコンサルタントとの相性もありますし、自分に合った担当を見つけるためにも、最初からいくつかの転職サイトに同時登録しておくのがベストです。
登録は手間がかかり大変ですが、最初に一気に転職サイトに登録しておくことがあなたの薬剤師の転職を成功に導きます。
薬剤師向け転職サイト選びに悩んだら登録するべき3社はココ!
複数登録した方がいいとしても、どこの薬剤師転職サイトがいいかわからないと悩む人は、以下の3社を登録しておきましょう。
- 業界最大級の求人数を誇る⇒ファルマスタッフ
- 病院の内部情報に詳しい⇒薬剤師転職ドットコム
- 最大40万円のお祝い金をプレゼント⇒ジョブデポ薬剤師
転職に成功している人の多くは、転職サイトを同時に3社登録しています。
転職サイトは複数同時に利用してもOKなので、気にせずいくつか登録して利用してみましょう。
登録や利用は全部無料ですし、最初に同時登録して、その中から自分に合ったサービスを選択してください。
登録は多少面倒ですが、1社3分くらいでできますし、最初に一気に済ませてしまった方が後々楽ですよ。
転職活動をすれば、あなたにピッタリな職場が必ず見つかります。
笑顔で生き生きと仕事をするためにも、ぜひ薬剤師転職サイトを使って新しい職場を見つけてくださいね。
コメントを残す