- 今の会社にいるままでいいんだろうか?
- キャリアアップしたい!
- 年収をもっと上げたい!
そんな風に悩むあなたの転職をサポートするのが、転職サイト&転職エージェント。
当サイトは、転職してキャリアアップしたり、年収をアップしたい方をサポートします。
[リードランキング]※転職エージェントの登録・利用は無料です。相談だけでもOKです。
目次
絶対に外さない人気転職エージェントを選ぶ3つの比較ポイント

転職エージェントを活用するためには、”使える転職エージェント”を選ぶことが大事です。
次は、絶対に外さない転職エージェントの選び方をご紹介しますね。
求人が豊富で質が高いかどうか
求人が豊富にあるかどうか、というのがまず転職エージェントを選ぶ1つ目のポイントです。
当たり前ですが、求人数が多い方が選択肢が増えるので、より自分に合った企業を選ぶことができるようになるんですよね。
また、非公開求人の数が多いかどうかもチェックポイントです。
採用者に求めるレベルが高い分採用条件も良いので、非公開求人の方が一般求人より魅力的で質が高いことが多いんですよ。
その非公開求人数が多い転職エージェントの方が、より良い求人に出会うことができるというわけです。
全体求人数・非公開求人数が多い転職エージェントを選ぶことは、転職が成功するキーポイント。転職エージェントの求人数は、必ずチェックしておきましょう。
サポートが充実しているかどうか
転職に必要な履歴書や職務経歴書の添削、面接対策などのサポートをちゃんとしてくれる転職エージェントかどうか、というのもチェックポイントです。
”登録した後は求人紹介だけしてほったらかし”では、転職エージェントを活用する意味がありません。
ちゃんと具体的に書類の添削をしてくれたり、模擬面接を実施するなどのサポートまでしてくれるかどうかも、事前に調べておきましょう。
電話やメール対応のレスポンスが早い転職エージェントかどうか、もチェックしておくとベストですね。
相性の良いキャリアアドバイザーがいるかどうか
転職エージェント選びで最も大切なポイントは、「あなたとの相性が良いキャリアアドバイザーがいるかどうか」です。
相性の良い、優秀なキャリアアドバイザーというのは、
- 単に求人を紹介してくれるだけでなくキャリアの相談にも乗ってくれる
- 志望する業界に詳しく、企業へ売り込む営業スキルも高い
- 親身に相談に乗ってくれて、不要なら無理に転職を勧めることもしない
このような、誠意のある対応をしてくれる人のことですね。
「信頼できるキャリアアドバイザーと出会えるかどうか」が、転職エージェント選びには最も重要です。
では、そのようなキャリアアドバイザーと出会うにはどうしたらいいのでしょうか?
出会うためには、「いくつもの転職エージェントに登録し、自分に合った担当者を選ぶ」という方法がおすすめです。
転職エージェントには2~3社同時登録してキャリアアドバイザーと面談し、自分に合った担当がいるところを最終的に活用するのがベストですね。
2019年版!転職サイト&転職エージェント総合人気おすすめ比較ランキング
数ある転職エージェントの中でも、あなたにピッタリなキャリアアドバイザーが見つかる確率が高い、絶対に登録しておくべき転職エージェントがあるので、ご紹介します。
悩んだら、下記3つの転職エージェントに登録しておけば間違いはないでしょう。
1位 マイナビエージェント

マイナビエージェントは、国内最大級の転職支援実績を持つ転職エージェントサービスです。
リクルートやdodaへの対抗意識があり、その分社員のヤル気が満ちあふれているので、熱心にサポートしてくれると評判が高いですね。
最近は特に、20代・第二新卒の転職に強い転職エージェントとして業績を伸ばしています。
マイナビエージェントにしかない第二新卒の大手企業求人もあるので、20代や第二新卒の方は絶対に登録しておいた方がいいでしょう。
- 20代や第二新卒の転職に強い!
- 全国の企業と太いパイプを持つため、大手企業の求人も増加中
- キャリアアドバイザーが一人一人に時間をかけてサポートしてくれる
2位 doda(デューダ)

doda(デューダ)は、転職支援実績・取り扱い求人数が日本最大級の転職エージェントです。
非公開求人数は約8万件以上と豊富で、中にはdoda限定の求人もあり、他にはない求人を比較・検討することも可能です。
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策に優れていて、具体的なサポートが丁寧なのが強みですね。
転職者満足度はNo.1であり、担当の当たり外れが少なく親身になってくれると評判が高いです。
しっかりしたサポートがほしいなら、dodaは必ず登録しておきましょう。
- 約8万件の非公開求人とdoda限定求人がたくさんある
- 書類作成や面接対策などの具体的なサポートも優秀
- 親身になってくれるキャリアアドバイザーが多いと評判
3位 リクルートエージェント

リクルートエージェントは、圧倒的な非公開求人数と転職成功実績No.1を誇る、国内最大手の転職エージェントです。
業界トップクラスの求人数で、そのうち90%は非公開求人であり、その数はなんと約10万件!
業界最大手なだけあって企業との交渉力が高く、内定率も非常に高いのが魅力的ですね。
転職を考えたら絶対に活用するべき転職エージェントなので、ここも必ず登録しておきましょう。
- 土日・祝日・平日20時以降もOK!対面もしくは電話もOK!
- ワンランク上の履歴書・職務経歴書に添削してくれる
- 言いづらい年収の交渉代行もしてくれる
4位以降の転職サイト&転職エージェント一覧
ケース別おすすめ転職サイト&転職エージェント比較一覧表
ケース別のおすすめ転職サイト&転職エージェントを知りたい方は、各詳細ページからご覧になってください。
おすすめ転職サイト&転職エージェントの徹底比較一覧表
転職を考えた時に登録するべき転職サイト&転職エージェントの比較一覧表です。
マイナビエージェント | doda | リクルートエージェント | パソナキャリア | type転職エージェント | |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
区分 | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント |
運営会社 | 株式会社 マイナビ |
パーソルキャリア株式会社 | 株式会社リクルート | 株式会社 パソナ |
株式会社キャリアデザインセンター |
非公開求人数 | 約1.5万件 | 約8万件 | 約10万件 | 1.6万件 | 不明 |
登録対象者 | 第二新卒・20代~30代前半までの転職希望者 | 全ての転職希望者 | 全ての転職希望者 | 親身な対応がほしい転職希望者・女性 | 親身な対応がほしい転職希望者 |
サポート内容 | 書類作成・面接対策のサポート、キャリアアドバイザーによるサポート | 書類作成・面接対策の丁寧なサポート、キャリアアドバイザーによる親身なサポート | 書類作成・面接対策、キャリアアドバイザーによるサポート | 書類作成・面接対策の丁寧なサポート、キャリアアドバイザーによる親身なサポート、女性支援 | キャリアアドバイザーによる親身なサポート |
コメント | 20代や第二新卒の転職に強い転職エージェント。マイナビエージェントにしかない大手企業があるのも魅力的で人気No.1! | 転職者満足度No.1の転職エージェント。担当の当たり外れが少なく、親身になってサポートしてくれると評判が高いです。 | 業界最大手の転職エージェント。豊富な求人数と高い内定率を誇り、知名度も人気度も高いです。 | 親身になってサポートしてくれる転職エージェント。応募者の年収に関わらず相談に乗ってくれるし、女性の転職にも強いと評判が高いです。 | 首都圏を中心とする転職エージェント。魅力的で質の高い非公開求人とサポートの丁寧さが強みです。 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
公式HP |
こうして比較してみると、マイナビエージェント・doda・リクルートエージェントが一番優秀なのがわかりますね。
まずはこの3社を登録しつつ、他にも気になった転職エージェントがあれば追加で登録しましょう。
人気転職エージェントがしてくれることの全て

転職エージェントとは、登録したら全て無料で転職の相談や求人の紹介、書類作成や面接対策などの実践的なアドバイスから年収交渉までやってくれるサービスの事をいいます。
サービスが無料なのは、あなたが入社したら企業から報酬として、年収の30~35%ほどの金額をもらえる仕組みだからです。
転職エージェントがしてくれることは、主に以下の内容ですね。
- キャリアの相談
- 求人探し・求人紹介
- 求人の応募手続き
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接対策・模擬面接の実施
- 面接日程の交渉やセッティング
- 配属先や年収の交渉
- 雇用契約書の確認
- 入社手続き
このような、転職活動において面倒な手続きを全部やってくれるのが転職エージェントです。
これらを自分一人でやると膨大な時間がかかるため、転職活動を時短するためにも、できるだけ活用した方が有利に転職活動を進めることができます。
悩んだらこの3つのおすすめ転職サイト(転職エージェント)に登録しよう!

転職成功のコツは、なんといっても複数の転職サイトもしくは転職エージェントに同時登録することです。
通常の転職サイトよりも、担当がつく「転職エージェント」を選んだ方がさらに成功率が高まるのでおすすめですね。
転職エージェントは同時に複数登録しておくことで、あなたに合ったキャリアアドバイザーに出会える確率が格段に上がります。
たくさんある中でも、「ここに登録しておけば間違いない!」という転職エージェントは、以下の3つですね。全部無料なので、必ず登録しておきましょう。
[リードランキング]※転職エージェントの登録・利用は無料です。相談だけでもOKです。
私もこの3つの転職エージェントに登録して活用した結果、キャリアアップに成功し、年収も以前より高いところに転職できました。
今はとても満足した仕事生活を送ることができています。
迷ったらこちらの3つの転職エージェントに登録して、ぜひ新しい一歩を踏み出してみてください。必ずあなたの転職活動の強い味方となってくれるはずです。
コメントを残す