美顔ローラーを使うとシミになるのでかえって良くない、という話を聞いたことがあります。
綺麗になるために美顔ローラーを使うのに、逆に肌を老化させてしまったらショックですよね。。
美顔ローラーを使うと肌にシミを作るかもしれない、ということは私も確かに気になっていました。
美顔ローラーを転がすと気持ちがいいのですが、こんなに肌に刺激を与えてもいいのだろうか?と常々疑問に思っていたのです。
なので今回は、美顔ローラーを使うと逆にシミになるのか?ということを徹底的に調べてみることにしました!
美顔ローラーを使うと本当にシミになるの?
実は間違った方法で美顔ローラーを使い続けると、肌にシミが出来ることが確かにあります。
- 美顔ローラーを何度も同じ箇所で転がしてしまう
- 美顔ローラーを強い力で肌に転がしてしまう
こんなことをしていると、肌にシミが出来てしまうことがあるんですよ!
強い力で同じ場所を何度もコロコロすると、肌への刺激が強くなります。
すると肌が内部を守ろうと防衛機能を働かせ、メラニン色素の生成を活性化させてしまうのです。
メラニン色素というのは、シミの原因になるものです。
生成が活性化するとこのメラニン色素が増えるので、
- シミが濃くなる
- 肌がくすむ
なんて結果になってしまうんですよね。
また美顔ローラーを使いすぎると、肌内部のコラーゲンやエラスチンが傷ついてしまう可能性があります。
これらの繊維は肌の弾力やハリを保ってくれているので、それが切れてしまうと肌がたるんでしまうんです。
つまり美顔ローラーを使い過ぎると、肌にシミが出来るだけでなく、たるんでしまうということも充分あり得るんですよね。
1日に数千回もリファカラットを転がした、なんて話も見かけたことがありますが、個人的にはそこまで一気に肌の上に美顔ローラーを転がすのはあまり良くないと思っています。
1年かけてトータル的に…ならいいですが、1日で一気にそんなに美顔ローラーを肌の上に転がすのは、肌を傷つけるだけにしか感じられません。
肌の上をコロコロさせる時間はそんなに長くなくて良いので、毎日継続して美顔ローラーを転がし続けることの方をおすすめします。
正しい美顔ローラーの使い方で肌にシミを作らない!
では、美顔ローラーを使うときにシミにならないためには、いったいどうしたらいいのでしょうか?
まず力を入れすぎず、軽く優しい力で美顔ローラーを転がすことが大事です。肌が動かないくらいの力で、優しくコロコロしましょう。
それでも心配になる場合は、肌の上に乳液やオイル、クリームなどを塗ってから転がすといいですね。
お風呂で使うと肌が自然に潤うし血行も良くなるので、入浴中に美顔ローラーを転がすのも良いでしょう。
シミを作らない美顔ローラーの転がし方は、
- 肌が動かないように美顔ローラーを転がす
- 強い力で同じ場所を何度もコロコロさせない
- 乳液やオイルやクリームなどを塗ってから転がす(お風呂で使うのも良い)
です。このようにすれば、美顔ローラーを使ってもシミは出来ないでしょう。
もしそれでも不安なら、リンパの流れに沿って美顔ローラーをコロコロさせるだけでも充分効果があります。
リンパの流れに沿いながら転がすと、肌の老廃物が排出されていくので肌が若返るのです。
美顔ローラーは、たくさん転がせばいいというものではありません。少ない回数コロコロするだけでも、充分効果が得られるのです。
そして何よりも大切なことは、美顔ローラーを継続すること。
1日だけ何千回も転がすより、毎日少しずつ転がして1年中使い続ける方が効果があり、肌にも優しいですよ。