リファカラットは、口コミでも評判の高い人気No.1の美顔ローラー。
使うと小顔になったり、顔がリフトアップしたりするということで、アンチエイジング効果がほしい女性の強い味方です。
そんなリファカラットは、一日に何分くらい使えばいいのでしょうか?
今回は、リファカラットの毎日の使用回数や頻度・使用時間について検証してみることにしました。
リファカラットは一日何分?毎日何回使えばいいの?回数や時間は?

リファカラットは1日に5~10分程度、長くても15分程度の使用がおすすめです。
実は本来、リファカラットを使う時間は決まっていません。
好きな時に好きなだけ使って良いものなんですよ。
なので心地いいなって感じるくらいに使うのが望ましいのですが、あまり長時間転がし過ぎるのは逆効果。
リファカラットを使い過ぎるのも、あまり肌に良くないんですよね。
でも逆に短い時間すぎても、効果があまり感じられません。
なのでだいたいの目安として、
- 一箇所10回ずつローリングする
- 各箇所を5~10分くらい転がす
という感じです。
”1箇所10回ずつローリングする”というのは、鎖骨付近のリンパをマッサージする際の回数にするといいです。
5~10分くらい転がしても良い箇所は、フェイスラインですね。
フェイスラインを転がす回数が少ないと、二重あご予防にはなっても解消まではできないと思うので。。
個人的には、フェイスラインには何回も何分もリファカラットを転がした方が良いかなって思っています。
もちろん15分以上リファカラットを転がしたい人もいると思いますが、心地いいと感じるなら転がしてもいいと思いますよ。
ただ少しでも肌に負担がかかっていると感じたら、その時点でやめた方がいいですね。肌を痛めてしまいますし。
リファカラットは1日に何回使わなくちゃいけないとか、何分やらなきゃいけないとか、義務感に縛られる必要はありません。楽しく使うのが一番です!
ただしあまりに短いと効果がないし、あまりに長いと肌に良くないので、適度な時間転がすようにしましょう。
私のリファカラットの使い方は、
- 鎖骨付近は各10回くらいずつ転がす
- フェイスラインは各5~10分くらいずつ転がす
という感じで使っています。
先ほどもお伝えしましたが、フェイスラインは転がす回数があまりにも少ないと効果を感じにくいので、自分が満足できるまで転がした方がいいですね。
リファカラットの使用頻度はどれくらいがいい?

リファカラットは毎日好きな時間に好きなだけ転がすのが望ましいですし、だいたいの目安として各箇所5~10分くらいの使用をオススメしました。
しかしリファカラットは、”毎日何分使ったから効果が出る”というものではなく、継続して使うことで効果を感じるものです。
週1回長時間リファカラットを使うより、毎日1分だけでも継続してリファカラットを使う方がはるかに効果があるんですよ。
毎日5~10分の時間を各箇所とるっていうのは、結構大変です。
顔全体で10~20分以上かかってしまいますからね。毎日となると、そんな時間はなかなか捻出できません。
次第に面倒になってリファカラットを使わなくなってしまう…ということになってしまうので、これじゃ本末転倒です。
なので、リファカラットは毎日真面目に5~10分転がさなくてもOKです。
1日1分でも継続してリファカラットを使い続けることの方がよっぽど大事なので、ぜひ毎日気楽に続けてみてくださいね。
使用時間の長さより、連続使用頻度が多い方が、リファカラットは効果が感じられるってことです!
かくいう私も、リファカラットを結構忘れてしまいがちです。。
リファカラットを化粧台の上に置いておけばいいのですが、違うところへ置いてしまうともう忘れてしまいます(汗)
1日1分なんてたいしたことのないように思えますが、継続するとなると結構大変なんですよね。
マメな人なら続くと思いますが、ズボラさんはとにかくリファカラットを毎日1分でも使うようにすることから始めましょう!
「リファカラットは継続が何より大事!」なので、一緒にがんばりましょうね(笑)
私は以前、このリファカラットやスリムセラを使用していましたが、2019年現在はララルーチュレジーナの方を積極的に使っています。
二重あご解消には美顔ローラーの方が良いですが、美肌に関してはやっぱり美顔器の方が良いですね。肌が若々しくなります。
ララルーチュレジーナはリファカラットやスリムセラよりもはるかにリフトアップ効果を感じやすい気がしていて、使い続けていたら今はたるみやほうれい線がほとんど気にならなくなりました。
アンチエイジング効果がほしい人は、リファカラットやスリムセラよりもララルーチュレジーナの方が断然おすすめです。