看護師が転職を考えた時に気になるのは、看護師向け転職サイトの存在です。
- 「看護師転職は転職サイトを使った方がいいの?」
- 「看護師向けの転職サイトってどれがいいの?」
と迷う人も多いのですが、看護師向けの転職サイトを使うと、良い条件で転職が成功する確率が格段に高まります。
ここでは看護師向けで人気が高い転職サイトをご紹介しますので、看護師資格のある正看護師、准看護師、保健師、助産師の方はぜひ参考にしてみてください。
転職サイトは登録・利用全て無料であり、ゆっくり転職活動したい方にも寄り添ってサポートしてくれるので、活用した方がお得です。
看護師転職サイト&求人サイト人気おすすめ比較ランキング | ||
1位:看護のお仕事 | 業界最大級の求人数を誇る | |
2位:看護プロ | 親身になってサポートしてくれる | |
3位:ナース人材バンク | 全国の看護師求人が紹介可能 | 公式HP |
目次
看護師向け転職サイト&求人サイトおすすめ人気ランキング
1位 看護のお仕事

日本最大級の看護師向け無料転職サイト「看護のお仕事」。
求人数が豊富で質も高く、一番人気の高い看護師転職サイトです。
全国12万件以上の事業所情報を元に、好条件の求人をご紹介します。
また、非公開求人が業界最大級でその質もピカイチ。
経験豊富なプロのキャリアアドバイザーが無料で転職をフルサポートしてくれます。
人間関係や雰囲気など職場の内部情報に詳しいので、事前に知ることもできて安心です。
良質な看護師求人を探す際には必ず登録しておくべき転職サイトですね。
- 全国12万件以上の事業所情報を元に紹介
- 業界最大級の非公開求人で質も高い
- 職場の内部情報に詳しい
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがフルサポート
2位 看護プロ

看護師のことを第一に考えて求人を紹介してくれる看護師無料転職サイト「看護プロ」。
看護プロのポリシーは「真っ正直であること」であり、利益にならなくても看護師のために一番良い求人を紹介するというスタンス。
そのため看護プロは、「看護師が選ぶ人材紹介会社」「友人に紹介したい看護師専門人材紹介会社」の2部門両方(ゼネラルリサーチ調査)で第1位に輝いた実績を持っています。
また、病院の内部情報を詳しく教えてもらえるので、雰囲気の良い病院に行きたい人も安心ですね。
さらに転職成功でお祝い金最大3万円もらえるのでかなりお得です。
- 親身になってサポートしてくれる
- 病院の内部情報に詳しい
- 365日いつでも登録可能!土日祝日でも電話対応可能
- 転職成功したらお祝い金最大3万円プレゼント
3位 ナース人材バンク

ナース人材バンクは、年間10万人以上の看護師が利用する紹介実績No.1の看護師向け無料転職サイト。
東証一部上場企業の株式会社エス・エム・エスキャリアが運営しています。
全国の看護師求人を保有しており、豊富な公開求人・非公開求人の紹介が可能。
また、看護師専門・地域専任のキャリアパートナーが丁寧な転職サポートをしてくれるので安心です。
ブランクがある看護師の復職も親身になってサポートしてくれたりと、サービスも充実しています。
- 年間10万人以上の看護師が利用している
- 全国の豊富な看護師求人を紹介
- 病院やクリニック・介護施設や治験など様々な求人を用意
- キャリアパートナーが給与などの条件交渉を代行
4位 マイナビ看護師

マイナビ看護師は、株式会社マイナビが運営する看護師向け無料転職サイト。
マイナビは医療系の転職サービス全般を行っているため、医療機関の全体像をしっかり把握している医療系転職支援サービスのプロです。
日本全国にオフィスを展開しているので、エリアごとの求人を網羅しており、圧倒的なネットワークで好条件の非公開求人も多数ご紹介!
採用担当者だけでなく、現場の看護師さんからもしっかり職場の状況を聞いているので、職場の雰囲気や給与などの実際のトコロをしっかり教えてもらえます。
- 医療系転職支援サービスのプロ
- 職場の実際のトコロを詳しく知っている
- 全国展開しておりエリアごとの求人を網羅
- 職業紹介優良事業者に認定
5位 ナースではたらこ

ナースではたらこは、東証一部上場企業のディップ株式会社が運営する看護師向け無料転職サイトです。
非公開求人が多く、質の高い求人や優良求人が多いのが特徴ですね。
看護師転職の支援実績が豊富なキャリアコンサルタントが多く、しかも対面で話をじっくり聞いてもらえるので安心です。
業界でも珍しい「逆指名」の求人紹介を実施しており、働いてみたい職場や医療機関があったらこちらから指名して応募することが可能です。
- 豊富な非公開求人が多数
- キャリアコンサルタントが優秀で丁寧なサポート
- 対面で話を聞いてもらえる
- 逆指名で行きたい病院に応募可能
看護師転職サイトの選び方
看護師転職サイトの選び方は、以下の5つです。
この5つのポイントを踏まえて、看護師転職サイトを選びましょう。
- 求人数が多いかどうか
- 紹介実績はあるかどうか
- 口コミや評判は良いかどうか
- 自分が転職したい地域の求人があるかどうか
- キャリアアドバイザーと相性が合うかどうか
看護師転職サイトに登録した後のステップ
看護師転職サイトに登録した後のステップをご紹介します。
- 無料登録:看護師転職サイト(無料)に2~3社同時に登録します。
- ヒアリング:電話やメールや面談で希望条件のすり合わせを行うヒアリングをします。
- 求人紹介:担当キャリアアドバイザーが希望条件に合った求人を紹介します。
- 求人比較:複数の転職サイトの中から求人や担当者を比較検討し、利用する転職サイトを決定します。
- 書類作成:履歴書や職務経歴書などの書類を作成して応募します。
- 面接・見学:キャリアアドバイザーに面接日や見学日を決めてもらいます。
- 内定・入職:内定後にキャリアアドバイザーが入職条件を確認してくれます。条件に納得したら入職して完了です。
看護師向け転職サイトは複数登録するのがベスト!
看護師向け転職サイトは、1社だけ登録すればいいわけではありません。
良い転職先を見つけたいなら、転職サイトは複数登録することが必要になります。
- 担当のキャリアアドバイザーは相性があり当たり外れもあるため、複数登録して相性の良い担当者を見つけること
- 転職サイトごとに求人の強みと弱みがあるため、複数登録してカバーすること
- 転職成功者は転職サイトを必ず複数登録しているため、2~3社同時登録することが成功の鍵
- 「もう1社は後々登録しよう」と思っていると面倒になってやらなくなるため、最初の時点でまとめて同時登録しよう
看護師の転職を成功させる際に一番大事なのが、担当キャリアアドバイザーとの相性。
しかし、自分に合った良い担当者と出会えるかどうかは運次第にになります。
いくら評判が良い看護師転職サイトに登録しても、自分に合った担当者と出会えるかどうかはわかりません。
その良い担当者に出会える確率を高めるためには、複数の転職サイトに登録するしかないのです。
登録は手間がかかり面倒かもしれませんが、同時に必ず2~3社登録しておきましょう。それがあなたの転職を成功に導く鍵となります。
看護師向け転職サイト選びに悩んだら登録するべき3社はコレ!
複数登録するとしても、どこの看護師転職サイトがいいのかわからないという人は、以下の3社を登録しておきましょう。
転職が成功した人は、3社同時に登録している人がほとんどです。複数同時利用はOKなので、気にせずに同時登録しましょう。
登録や利用は全て無料なので、必ず最初に同時登録して、その中から自分に合ったサービスを見つけてください。
登録は1社3分程度でできるので、面倒でも一気に登録してしまった方が後々の手間が省けます。最初に全て済ませてしまいましょう。
転職活動を始めれば、あなたに合った病院は必ず見つかります。
生き生きとした仕事ライフを送るためにも、ぜひ看護師転職サイトを活用して新たな職場を見つけてくださいね。
コメントを残す