綺麗になるための美顔ローラーなのに、使い方を間違えてあざを作ってしまう人もいます。
せっかく買った美顔ローラーなのに、あざになんかなったらショックですよね。
ここでは、美顔ローラーを使ってもあざにしないための方法をご紹介します。
美顔ローラーを使うとあざができる?!

あざにならないように使うためには、美顔ローラーを優しくソフトに転がすことが大事です。
顔があざになるほど使用する人はあまりいないのですが、特にボディに使用してあざを作る人は多いんですよね。
セルライトをほぐすときに、ぐりぐりと美顔ローラーを使い過ぎてあざになるケースがあります。
この使用法は、間違っているのであまりおすすめできません。
まず、美顔ローラーでのマッサージは強くやらないことが大前提です。
もしあざができてしまったら、その箇所はしばらくお休みして転がさないようにしましょう。
細胞の損傷がひどくなってしまい、セルライトが余計に悪化してしまう可能性があります。
美顔ローラーであざを作らないため4つの方法

美顔ローラーであざにならないために気を付けることは、以下の4つ。
- まずお風呂で体を充分に温めること
- 肌にクリームをぬってセルライトをほぐしたりリンパマッサージをする
- 肌の1か所を重点的に長時間ほぐし過ぎない
- 最初は短い時間の5分程度から行う
ただ転がすだけでは肌があざになったり真っ赤になったりする危険性があるので、体を温めてから美顔ローラーを使うことが一番大事です。
なので、入浴中や入浴後に美顔ローラーを使うことをおすすめします。
体を温めたら、肌の上にクリームなどをぬってからセルライトをほぐすようにしましょう。
そうすると刺激が少なくなるので、あざが出来にくくなります。
顔に美顔ローラーを使う場合はオイルだと滑りやすいのですが、ボディは広範囲なので塗りやすいオイルを使っても良いでしょう。
ですがそれでもオイルだと滑りやすいならクリームの方がいいですね。
また、美顔ローラーで肌の同じ場所ばかりゴロゴロと転がさないことも大事です。
美顔ローラーは、肌の上をあちこち移動させて一か所に負荷をかけすぎない方が良いですね。
そして、最初から長時間美顔ローラーを使わないことです。
セルライトをほぐすというのも長時間行わず、最初は5分など短時間から始めて、少しずつ時間を増やしていきましょう。
そして、長くても10~15分以内にとどめておいた方が無難です。
1日に1時間行うよりも、毎日数分程度転がすことを継続する方が効果的ですよ。
もし美顔ローラーであざになってしまったら
万一あざになったら治るまでは触らないようにしましょう。
その上に美顔ローラーを転がし続けてしまうと、損傷してシミになったりしてしまう可能性があります。
あざが治ったらまた美顔ローラーを続けても良いですが、それまでは我慢してくださいね。
このように、体に美顔ローラーを使用する時はとても注意が必要になります。
軽い力で転がしても、あざが出来るケースもあるので気を付けてくださいね。
なので、お風呂で体を温めてクリームなどを塗ってから転がすというように、事前に自分で準備してから、あまり強すぎない力で短時間美顔ローラーを使いましょう。
それを毎日継続することによって、美顔ローラーの効果が現れやすくなりますよ。