今では美顔器を持っていない人の方が珍しいくらい、美顔器を使ったホームケアが当たり前になってきていますよね。
その美顔器、期待したような効果を感じることができていますか?
もしできていないのなら、それは使用頻度に問題があるのかもしれませんよ。
美顔器の正しい使用頻度を理解して、肌美人を目指しましょう!
目次
美顔器を毎日使用しない方が良い理由

「せっかく美顔器を手に入れたのなら、早く効果を実感したい!」
と思うその気持ち、とっても良くわかります。
でも早く効果を得たいばっかりに、美顔器を毎日使っていませんか?
実は美顔器は使えば使うほど効果が上がる、というわけではないんですよ。
美顔器は、毎日使うと逆に肌を衰えさせてしまう可能性まであるんです。。
過剰なケアは肌にダメージを与えてしまう
”美顔器を使う”ということは、”普段とは違う刺激を与えている”、ということにも繋がります。
そして毎日毎日刺激を与え続けてしまうと、その刺激が悪い方向へ影響してしまうこともあるんですよ。
例えば、汚れをしっかり落とすために使う超音波美顔器。
これはやり過ぎると、毛穴が開きっぱなしになることもあるんですよね。
また、レーザー美顔器は効果も早いですが刺激もかなり強いため、やり過ぎてしまうとシミややけどができてしまうなど、こわ~い副作用があるんですよ。
美顔器による過剰なケアは、肌にダメージを与えてしまうので逆に良くないんですね。
筋肉にもダメージを起こす恐れも!
美顔器をやり過ぎてしまうと肌表面だけでなく、筋肉までダメージを与えてしまうこともあるんです。
特に注意をして欲しいのが、EMS美顔器など低周波を使ったもの。
低周波は真皮の奥、筋肉にまで作用します。
筋肉に刺激を与えることで、引き締め効果が得られる仕組みなのですが、刺激を与え過ぎてしまうと筋肉が破壊される、なんて危険性もあるんですよ。
こうなると美顔器でリフトアップどころか、むしろたるんでしまう原因になってしまいます。。
肌が慣れて自活力を失ってしまう
実はとっても怖いのが、“美顔器依存症”と呼ばれる現象。
美顔器を使って、
- ちょっと肌が上がっているな
- ハリがでたな
と少しでも感じることができたら、毎日使いたくなってしまいますよね。
でも毎日ずーっと使っていると、肌が美顔器に慣れてしまい、美顔器なしでは物足りなくなるどころか、美顔器を使っても効果がでなくなってしまうんです。
肌が自分でキレイになる力を、美顔器が奪ってしまっているということになるんですね。
これらの理由から、美顔器は毎日使用しない方が良いんです!
美顔器の正しい使用頻度とは

美顔器の効果を最大限に発揮できる正しい使用頻度、それは”メーカー推奨頻度”です。
どの美顔器にも説明書が同封されているので、購入したら面倒くさがらずにしっかり読んでくださいね。
説明書にはメーカーが推奨する使用頻度が掲載されているので、まずはその使用頻度を守って使いましょう。
各美顔器の使用頻度は、下記の表を目安にしてください。
美顔器 | 使用頻度 |
超音波美顔器 | 週1~2回 |
イオン導入・導出美顔器 | 週1~2回 |
エレクトロポレーション美顔器 | 週1回 |
高周波(ラジオ波)美顔器 | 週1回 |
EMS美顔器 | 週1回 |
マイクロカレント美顔器 | 週1~2回 |
ローラー美顔器 | 毎日でも可 力の入れすぎに注意 |
スチーム美顔器 | 毎日でも可 はじめは週2回程度 |
ただ、これはあくまで目安です。
メーカー毎に推奨値は異なるため、注意してくださいね。
美顔器によっては最初の一週間は連続で使うものもあれば、最初は週1回程度で使いその後回数を増やしていくようなタイプもあるため、説明書チェックは欠かせません。
メーカー推奨値をちゃんと守って、美顔器を使うようにしましょう!
肌が敏感になっている時も美顔器の使用は控えよう

肌が敏感になっている時、例えば花粉症の季節や冬に皮むけが起きているような時は、美顔器の使用は一旦お休みしましょう。
肌が敏感になっている時は、肌表面の角質層が乱れていて、外的ダメージを受けやすい状態です。
そんな時に、刺激のある美顔器を使ってしまうのはNG!
高周波美顔器やEMS美顔器など電気刺激タイプは、敏感肌を悪化させ赤みが生じる可能性があります。
またニキビができている所に、赤色レーザー美顔器を照射すると、ニキビが悪化してニキビ痕になってしまうなんてことも。
「肌の調子が悪い時こそ美顔器を使って何とかしたい!」と思うでしょうが、そんな時はまずは基本のスキンケアを行い、肌の基礎力を上げることに集中してください。
【まとめ】美顔器は使用頻度を守って使用しよう!

美顔器は、使い方そして使用頻度をしっかり守り、正しく使ってこそ効果を得ることができます。
誤った使用頻度で使い続けてしまうと、効果がないどころか肌にダメージを与えてしまう、なんて可能性も!
美顔器は特に、使いすぎには注意が必要ですね。
例えば、
- 筋肉を刺激するマイクロカレント美顔器を使いすぎてしまうと、筋肉が衰えてしまう
- 超音波美顔器の使いすぎで毛穴が大きくなってしまう
- レーザー美顔器の使用頻度を守らず火傷になってしまう
など、美顔器の副作用も様々あり、取り返しがつかなくなってしまうこともあります。
さらに、美顔器を使って効果が出たからといって、毎日連続で使用するのもNG!
肌が美顔器に慣れてしまい、美顔器なしでは生きていけなくなってしまいますよ。
また、肌に赤みが出ていたりニキビが発生している時も、美顔器の使用は避けた方が良いでしょう。
肌が敏感になっている時に美顔器で刺激を与えてしまうと、症状が悪化する可能性があります。
美顔器を購入したらまずは説明書をよく読み、使い方・メーカーが推奨する使用頻度を確認してくださいね。
キレイになるための美顔器で、肌が悪化するなんてことだけは避けたいところ。
美顔器を正しい頻度で使って、肌悩みを解決してキレイになりましょうね!