美顔ローラーを使って肌が赤くなるという人もいます。
せっかく綺麗になるために美顔ローラーを転がすのに、大切なお肌が赤くなってしまうならイヤですよね。
ここでは、美顔ローラーを使って肌が赤くなるケースについて調べてみました。
目次
美顔ローラーで肌が赤くなるケース3つ

美顔ローラーで肌が赤くなるケースは、以下の3つが考えられます。
では、1つずつチェックして見ていきましょう!
1. 美顔ローラーを使い過ぎ・強く転がし過ぎた
まず美顔ローラーを使い過ぎたり、強く転がし過ぎたりするケースが考えられます。
「美顔ローラーのやり過ぎには注意!」と以前も書きましたが、美顔ローラーのやり過ぎで肌が赤くなる人がいます。
なので、美顔ローラーをやり過ぎない・使い過ぎないことはとても大切です。
また、力を入れて美顔ローラーを転がし過ぎないことも大事です。強く転がすと、これまた肌が赤くなってしまう可能性があります。
美顔ローラーは強く転がすと肌に刺激を与えてしまうので、そっと軽く優しく転がすことを心がけましょう。
2. 金属アレルギー反応が出た
金属アレルギーの人は、美顔ローラーを使うと肌が赤くなってしまうケースがあります。
この場合は、そっと軽く美顔ローラーを転がしただけでも肌が赤くなってしまいます。
赤いブツブツが出来てしまうこともありますので、そんな人はしばらく美顔ローラーを使わず様子を見ること大事になります。
3. 肌が敏感な状態だった
普段は大丈夫な人でも、肌が乾燥し過ぎていたり肌が弱っている時などには、美顔ローラーをそっと転がしただけでも赤くなることがあります。
なので、肌の状態には常に気を付けておいた方がいいでしょう。
生理中なども肌が敏感になっているので、肌が赤くなる可能性があります。
美顔ローラーで肌を赤くしないためには

上記のような場合には、美顔ローラーを転がして肌が赤くなることがあります。
なので、以下のように気を付けながら美顔ローラーを使うことがおすすめです。
- 美顔ローラーを使い過ぎない・強く転がし過ぎない
- 金属アレルギーに気づいたら使用を控える
- 肌が敏感な時には使用を控える
これ以外にも、入浴後に化粧水などをつけて美顔ローラーを転がすなど、肌に刺激を与えないようにさらに工夫することもおすすめです。
また、健康な肌の状態の時にも美顔ローラーを転がした直後は、ほんのりと肌が赤くなります。
これは血流が良くなっている証拠なので、肌が少しだけ赤くなるというのはむしろ良い状態です。
ですがあまりにも真っ赤になり過ぎてしまったり、肌に異常を感じるならば美顔ローラーの使用方法を見直したり、美顔ローラーの使用を控えるようにしましょう。